お施主様が建築会社の代わりに建材や住宅設備機器などの
「商品を発注」して、「施工する」ことを施主支給と言います。
今回はこれまで、数々の施主支給をして頂きましたが、
その中でも良かった商品ををご案内します!
(※尚、施主支給をご検討の方は下の方のご説明をご確認頂き、担当者にご相談ください。)
♥pid 4M 森田アルミ工業
ワイヤー式の物干し金物です。極めてシンプルなところが人気です。
https://www.moritaalumi.co.jp/product/detail.php?id=11
♥カバポスト
住宅用ポストです。価格もお手頃で何と言っても5年保証が魅力です。
私の個人的なおススメポイントは、ステンレス製の商品がある所です。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/tmprime/
♥棚パーツ・ラック toolbox
棚受けに多くの種類と材質が揃っています。
DIYされたい方にもご参考になるかと思います。
https://www.r-toolbox.jp/genre/shelf/
♥タオル掛け、フック、ペーパーホルダー等 toolbox
上記に続きtoolboxさんの商品。
中でもハンガーバー(タオル掛け)には、ステンレス製があるのが嬉しいです。
ステンレス製は水廻りに使用出来ます。
https://www.r-toolbox.jp/genre/parts/
~施主支給をご検討の方へ~
お施主様が建築会社の代わりに
建材や住宅設備機器などの「商品を発注」して、
「施工する」ことを施主支給と言います。
提案されたものの中に思った様な機能が無かったり、
デザインが今一だったり、コストダウンを考えたり・・・
と施主支給を考えられるお客様の理由は様々です。
弊社ではお施主様にご不安無く住んで頂くために、
保証が付された設備機器や建材(主に日本のメーカー商品)をご提案・ご提供しております。
しかしそれでもやはり、こだわって施主支給をご検討される方は多くいらっしゃいます。
上記の理由で施主支給が可能な商品として、
物干し金物、物干し、L型の棚受け、棚、鏡、照明器具(引掛けシーリングタイプ)等、
急な不便があっても困らないものに限って、可能とさせて頂いております。
又、それらを取り付けの際は、工事中での下地が必要となりますので、
必ず担当者に詳細をお伝えください。
尚、施主支給をして頂いた商品に関しては、
保証の範囲外となりますので、その際はご了承いただければ幸いです。